PS4やXboxOneでのFPSを更に楽しくしてくれるコントローラー選び
PCならゲーミングマウスやキーボードがポイントですが、PS3/Xbox360/PS4/XboxOneでFPSゲームをプレイするならコントローラーが重要になってきます。
しばらく使っていたらスティックが緩くなってくるので交換が必要です。他にも
- 純正以外のゲームパッドも使ってみたい
- 更にいい環境でFPSのマルチを遊びたい
- マウスコントローラーでPC感覚でプレイしてみたい
ならこちらで紹介している製品をチェックすれば更にFPSが楽しくなります。
FPSで活躍して結果を残すためのゲームパッドまとめ
隊長〜。ずっと同じパッドでプレイしていたからか最近、右スティックがゆるゆるで勝手に視点が動いちゃうんです。
そろそろ交換だと思うんすけどついでにオススメの製品も紹介してください。
いや・・・普通は右スティックではなく移動に使う左スティックから先に緩くなるものなんだがな・・・。もっと積極的に動こうな。
それはともかく純正品以外でのオススメコントローラーはコレだ。
なんか見た目が格好いいですねー!
この製品のオススメポイントはドコにあるんですか??
【レボリューション プロ コントローラー】の特徴はボタンやプロファイルの細かなカスタマイズが出来、重量や振動も変えられる。
高級感がある見た目で使用感も上々なので消耗品ではなくこの先長く使える製品を探しているなら最適だな。
これはマウスコントローラーってやつですか。
マウスの方が精確にエイムできますしPS3とかでもこっちの方がいいんですか?
【FragFX Sharkマウスコントローラー】はマウスコンの中でも有名な製品だ。
だがマウスコントローラーでもPCと同じ感覚でプレイすることはできないのでどうしても使いたいならといった感じだな。
この【Eagle Eyeコンバーター】ならPCで使っているゲーミングマウスやキーボードをそのままPS4やXbox Oneで使用できる。
設定が面倒だがそれに時間をかけられるならコチラの方がよりPCに近い環境でストレスなくプレイできるぞ。
ってコレは純正品のコントローラーじゃないですかー!
もっとこう、FPSで使えるアサルトパッドとか色々あるんですからそっちを紹介してくださいYO
確かにホリ、Mad CatzなどがFPS用のゲームパッドを発売しているし私も使用したことがある。
背面にボタンが付いていたりトリガー部分に工夫がなされていたりと一見活躍できそうだが触ってみるとボタンやトリガーが押しにくかったりと不満が出てくるわけだ。
だから結局、変に他の製品を使うぐらいなら純正を買った方が確実だと思う。
海外版や模造品を売りつける業者がいるので販売ページでしっかりと確認してください
マルチでの試合中に電池が切れて交換中に倒されたのはいい思い出。
Xbox360(One)のゲームパッドは電池交換が不要の有線が1番だ。
また電池やバッテリーのスペースがない分、背面がすごくスッキリしているので指が置きやすい所もポイント。
プレイステーション4も遂に発売されましたねー。
今回の純正コントローラーは非常に使いやすいと評判だ。
PS3の方でも有線で接続すれば使用可能となっている。
FPSユーザーに大人気のコントローラー・マウスコントローラー
最新・人気のFPS対応製品は以下のサイトにまとめています。
関連コンテンツ
FPSコントローラー@最適なゲームパッドはコレ【PS3/Xbox360/PS4/XboxOne】関連ページ
- ヘッドホン・ヘッドセット
- FPSやTPSで使うと効果絶大のヘッドホンやヘッドセット。こちらではその中でも価格が手頃でオススメの製品のみをまとめて紹介しています。
- 液晶モニター
- FPSやTPSのマルチはもちろん他のゲームでも安定した結果を残すには映像を映し出すモニターもかなり重要なポイント。こちらでは単純に【FPSで使える】液晶モニターだけを厳選して紹介しています。
- ゲーミングマウス
- PCでFPSゲームをする際に変えることで1番効果が出るのがゲーミングマウス。こちらではFPSゲームにおいて多数のゲーマーが愛用しているゲーミングマウスだけを厳選してまとめてみました。
- キーボードまとめ
- この記事ではシンプルにFPSをはじめとしたゲームで使えるゲーミングキーボードをまとめています。入力時間の短縮やロールオーバーと呼ばれる同時押しに対応したキーボードはFPSで活躍するためには必要不可欠のデバイスなんですよ。
- デスクとイス
- FPSゲームのマルチのためのデスクやイスを探している方はこのページを参考にしてください。選ぶ際のポイントや失敗しない製品を分かりやすくまとめています。